PROTECT KIDS開発始動 2058年販売開始 求む開発協力者!

2058年独自開発ロボット販売予定 【PROTECT KIDS】の開発始動

こんにちは。

AI coordinatorの清水秀樹です。

2058年にAI coordinatorから独自開発ロボット【PROTECT KIDS】をリリースします。

【FINDING KIDS】はその先がけアプリです。

これを皮切りに、本格的なロボット開発に着手します。

PROTECT KIDSとは

どんなことが出来るロボットかって?

一言で言えば、親が仕事から帰ってくるまでの間、しっかり子供を見守ってくれるロボットです。

教育だってできますし、一緒に宿題だってできます。

 

ターミーネーターという映画をご存知でしょうか?

映画のターミーネーターがどんなロボットかというと、ずっと主人公の身の安全を確保するロボットとして登場しています。

ようはそれと同じロボットの開発に着手します。

戦争が出来るターミーネーターの開発ではなく、子供の身を守るロボットの開発です。

このロボットがいれば親も子供も安心ですね。

 

なぜ開発するのか?

理由は簡単です。

筆者も娘がいますし、共働きです。

こんなロボットがいたら助かるのになぁ〜という気持ちからの開発です。

  • 子供が安心して暮らせる世の中の実現のために。
  • 子育て世代のために。
  • 制約があっても、平等に教育を受けることができるようにするために。
  • etc・・・

 

子供の頃にターミーネーター2の映画を観て、

人工知能スゲー!!

と、単純に感動したことを今でもよく覚えています。

そして、いつかは自分もロボットを作ってみたいという夢を描いていました。

 

結局はその道を諦め(というか初めから諦めていた)、今日までサラリーマンとしてやってきましたが、昨今のAIブーム・ロボットブームに感化され、

ロボット開発を始めるなら今しかねぇ〜!

と思い、このサイトを立ち上げました。

 

私が子供の頃とは大きく時代も変わって、今では誰でもDeepLearningにチャレンジできる世の中になっています。

ゼロスタートでも、単純な学習モデルの作成ならば1ヶ月で実装できます。

日中は仕事していてもそのぐらいの期間で開発できます。

これは実体験に基づいています。

 

しかもPepperのようなロボアプリ作成も誰でもチャレンジできる時代が整ってきています。

ArduinoやRaspberry Piといった小型のコンピュータまで安価に販売され、簡単なロボットなら独力でも作成できる時代が到来しています。

書籍も充実していますしね。

 

諦めたらそこで試合終了ですよ!

 

とある漫画の名台詞を引用しましたが、夢や憧れを捨て、子供の頃からの夢だったロボット開発に挑戦します。

 

子育て世代が安心して仕事が出来るようにするため。

子供たちが安心して暮らせる世の中にするために。

 

そして、自分自信の自己実現のために。

 

【PROTECT KIDS】の気になるお値段は?

大衆向けに作ります。

庶民でも家庭用ロボットを。

 

2017年現在のロボットはどれも高すぎる。

中には100万円以上のロボットもあります。

これ買います?買えます?

しかも従量課金制。

もはや金持ちの道楽。

 

AI coordinatorがリリースするPROTECT KIDSは、

世のため人のため

をモットーにしております。

誰でも購入できるロボットを目指します。

 

そして気になるお値段は、なんと

大特価 1590円!!!なり

100億人に購入して頂ければ利益が出る計算です。

個人での開発になるので、無駄に人件費もかかりません。

 

なぜ2058年なのか?

でかいこと言ってきましたが、実はここが一番ボトルネックです。

なんせ完全独力で、しかも一人からのスタートで開発するもんですから、多分それぐらいの年数がかかるだろうとの予測から算出しました。

というのは建前で、人生80年と考えた時に、死ぬまでにリリースする必要があるので、強制的に2058年までに開発しなければいけないという理由の方が強いですね。

 

とはいえ、自分の目標達成が自分が死ぬ時ですので、これ以上ない理想の目標だと思っています。

 

求む開発協力者

この記事はふざけて書いている訳ではありません。

本気です。

1日でも早く世の中にリリースしたいと考えています。

 

1人で開発するには時間がかかりすぎます。

 

なんせ知識ゼロベースからのスタートになるので。

 

なのでここまで読んで下さった皆さまへのお願いです。

一緒に開発して下さる方大募集!!

 

以下の全ての条件を満たす、一緒に開発して下さる心の広い方をお待ちしております。

  • 知識や技術を開発メンバーと共有できる方。ブラックボックス化しません。
  • 開発技術をこのサイトで紹介することに抵抗がない方。
  • 完全ボランティア精神で利益を求めない方。
  • 人工知能に興味があり、積極的に学んでいける方。
  • 世のため人のために何かを成し遂げようと考えている方。
  • ロボットが好きな方。
  • 技術屋としてのスキルアップを求める方。
  • 皆と切磋琢磨出来る方。

もし、一緒に開発しても良いよって酔狂な方がいましたら、記事下のコメント欄にコメント頂けますとめちゃくちゃ嬉しいです。

質問でも大歓迎です。

ロボットに興味がなくても人工知能には興味があるという方でも大歓迎です。

よろしくお願い致します。

 

とりあえずは1人でモクモクと開発していきます。

その他のPROTECT KIDS開発記事はこちら

あなたにオススメの記事

コメント

    • takeshi
    • 2018年 1月 31日

    こんにちは、takeshiと申します。
    SSDのモデル作成方法を探していたところ、こちらのページにたどり着きました。
    この規模のページの内容と実績をお一人で活動されていると知って、驚愕しています。
    元々web系のエンジニアでしたが、機械学習に興味があり独学で学んでいます。
    正直、機械学習はおろかロボの技術に至っては全く知識ゼロですが、機械学習を応用した何かを作ってみたいと思っており、
    こちらの活動に興味があり連絡させて頂きました。

    開発状況、ペース、必要としている人物像等教えていただければと思います。

      • HIDEKI SHIMIZU
      • 2018年 2月 01日

      takeshiさん
      初めまして。

      管理人の清水です。
      ご連絡遅くなりました。

      連絡ありがとうございます。
      そして滅茶苦茶嬉しいです。

      私も素人ながら機械学習を応用した何かを開発したいと常日頃から考えております。

      現在の開発状況と致しましては、ラズパイやアルディーノ を使って画像認識できるキャタピラ+ロボットアームを装備したロボットを開発中でございます。
      とは言っても、ようやくキャタピラをモータードライバー 使って動かせた程度のレベルですので、まだまだ見習いでございます。
      数人でお遊び程度で開発しているので、とてものんびりしながら開発してます。
      だいたい月1回程度集まって、なんか適当に開発してます。

      一緒に切磋琢磨しながらトライアンドエラーを楽しめる方であれば大歓迎です。

      よくアトリエ秋葉原というpepperを自由に使わせて頂ける場所で活動していますので、もしよかったら一度ご一緒させて頂ければと思います。

      お返事お待ちしております。

        • takeshi
        • 2018年 2月 06日

        返信ありがとうございます。

        是非一度見学させて頂きたいと思います。
        詳細などをメールで送って頂けますでしょうか。
        よろしくお願い致します。

    • M Kosuga
    • 2018年 2月 11日

    アトリエ秋葉原さんのFacebookで活動を知りました。
    面白い活動ですね!

    一度お話をお聞きしたいのですが、次の活動日の情報を教えていたけますでしょうか?

    • M Kosugaさん

      連絡ありがとうございます。
      管理人の清水です。

      活動はアトリエ秋葉原の「【経験者限定】Pepper 開発タッチ&トライ」枠で月1〜2回程度のペースで開催しています。
      次回は2/18(日)を予定しています。
      ただ、この日だけに限って、なぜかキャンセル待ちになっています。(いつもはもっと空いているのですが・・・)

      みなさん自由にラズパイやアルディーノ を使って色々作成しています。
      もしよかったらご一緒させて頂ければと思います。

      よろしくお願い致します。

        • M Kosuga
        • 2018年 2月 17日

        清水様

        2/18は開催されるのでしょうか?

        開催されるのであれば、お伺いしようかと思っています。

        • M kosugaさん

          はい、予定通り2/18日アトリエで開催します。
          お会いできることを楽しみにしています。

  1. 2019年 12月 02日
PAGE TOP